花遍路
hanahenro.exblog.jp
2005年6月から四国八十八ヶ所お遍路ウォークを始めて、只今奮闘中です!!かねてよりお遍路するならウォークでと思っていたのが、現実となり感激です♪お遍路旅をした色々な思い出を花遍路ブログに残していきます。よろしくネ!

お 遍 路 目 次

以前のお遍路日記・お寺の画像は、ここからもご覧になれます。

発心の道場 徳島県
(2005.6/11~10/8迄)


修業の道場 高知県
(2005.10/9~2006.6/10)


菩提の道場 愛媛県
(2006.6/10~現在進行中)


涅槃の道場 香川県
(現在進行中)




<< 高野山お礼参り(六本杉峠~矢立... 最新の記事 四国八十八ヶ所お遍路 高野山お礼参り >> ▼ページ下へ

四国八十八カ所お遍路旅日記

by 88junrei
since 2005 08.30

マイブログバナーです。

オンラインアルバム

人気ブログランキング参加中
記事が気に入って頂けたら↓バナーをクリックしてくださいね♪
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ひとこと日記
☆Last Updated
2007.7.18(Wed)
大型の台風4号による被害とまたその上大震災にみまわれて本当に大変なことになっています。
自然の猛威はこわいことでございます。心よりお見舞い申し上げます。
お遍路日記は、「高野山お礼参り」の記事を作成中ですが、今回「その2」として「六本杉峠~矢立茶屋まで」をUpしました。
「高野山お礼参り」の記事「その1」と併せてよろしくお願いします。
高野山お礼参りの日程表をUpしました!
このたび西国巡礼ウォークに参加させていただくことになり、第1回目を6月にいってまいりました。日記にてご報告いたします。
四国巡礼が終わってしまいましたがブログの方はまだまだおわりません!
引き続き高野山奥の院への巡礼と残りの旅日記もがんばってUPしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
四国八十八ヶ所霊場を無事巡拝させていただきましたお礼参りを、5月19日~20日にかけて慈尊院から町石道を経て高野山奥の院へ行ってまいりました。丸2年間をかけて無事満願させていただきましたこと、心より感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
これからがんばってUPをしていきますので、応援よろしくお願いします

↓カテゴリーの歩き方↓

只今、区切り打ち進行中です。
上から順番に下に行くほど最新の記事にリンクされています。

●お遍路目次●
今まで歩いたすべてのお遍路記事に順次リンク
■マーク
各お遍路の日程・行程
◆マーク
各お遍路旅日記
(無印)
お参りしたお寺の画像
カテゴリ
全体
日記
あらぎ島の四季
●お遍路目次●
お遍路のきっかけ
お遍路の準備
■第1回お遍路日程6/11~6/12
◆お遍路(6/11)1日目
第一番霊山寺
第二番極楽寺
第三番金泉寺
第四番大日寺
第五番地蔵寺
第六番安楽寺
第七番十楽寺
◆お遍路(6/12)2日目
第八番熊谷寺
第九番法輪寺
第十番切幡寺
第十一番藤井寺
■第2回お遍路日程7/2~7/3
◆お遍路(7/2)1日目
第十二番焼山寺
一本杉庵
◆お遍路(7/3)2日目
第十三番大日寺
第十四番常楽寺
第十五番国分寺
■第3回お遍路日程8/6~8/7
◆お遍路(8/6)1日目
第十六番観音寺
第十七番井戸寺
◆お遍路(8/7)2日目
第十八番恩山寺
第十九番立江寺
■第4回お遍路日程9/3~9/4
◆お遍路(9/3)1日目
第二十番鶴林寺
第二十一番太龍寺
◆お遍路(9/4)2日目
第二十二番平等寺
■第5回お遍路日程10/8~10/10
◆お遍路(10/8)1日目
第二十三番薬王寺
◆お遍路(10/9)2日目
鯖大師
◆お遍路(10/10)3日目
■第6回お遍路日程11/11~11/13
◆お遍路(11/12)1日目
東洋大師
佛海庵
◆お遍路(11/13)2日目
第二十四番最御崎寺
第二十五番津照寺
第二十六番金剛頂寺
■第7回お遍路日程12/16~12/18
◆お遍路(12/17)2日目
◆お遍路(12/18)3日目
第二十七番神峯寺
■第8回お遍路日程1/7~1/9
◆お遍路(1/7)1日目
◆お遍路(1/8)2日目
第二十八番大日寺
第二十九番国分寺
◆お遍路(1/9)3日目
第三十番善楽寺
第三十一番竹林寺
第三十二番禅師峰寺
■第9回お遍路日程2/4~2/5
◆お遍路(2/4)1日目前半
第三十三番雪渓寺
第三十四番種間寺
第三十五番清滝寺
◆お遍路(2/4)1日目後半
◆お遍路(2/5)2日目
第三十六番青龍寺
■第10回お遍路日程3/24~3/26
◆お遍路(3/25)1日目前半
大善寺
◆お遍路(3/25)1日目後半
◆お遍路(3/26)2日目前半
◆お遍路(3/26)2日目後半
第三十七番岩本寺
■第11回お遍路日程4/14~4/16
◆お遍路(4/15)1日目
◆お遍路(4/16)2日目前半
◆お遍路(4/16)2日目後半
■第12回お遍路日程5/2~5/5
◆お遍路(5/3)1日目前半
◆お遍路(5/3)1日目後半
◆お遍路(5/4)2日目前半
◆お遍路(5/4)2日目後半
第三十八番金剛福寺
◆お遍路(5/5)3日目
■第13回お遍路日程6/9~6/11
◆お遍路(6/10)1日目前半
第三十九番延光寺
◆お遍路(6/10)1日目後半
◆お遍路(6/11)2日目
第四十番観自在寺
■第14回お遍路日程7/14~7/17
◆お遍路(7/15)1日目前半
◆お遍路(7/15)1日目後半
◆お遍路(7/16)2日目前半
◆お遍路(7/16)2日目後半
龍光院
◆お遍路(7/17)3日目前半
第四十一番龍光寺
◆お遍路(7/17)3日目後半
第四十二番仏木寺
■第15回お遍路日程8/11~8/14
◆お遍路(8/12)1日目前半
◆お遍路(8/12)1日目後半
第四十三番明石寺
◆お遍路(8/13)2日目前半
番外霊場 十夜ヶ橋
◆お遍路(8/13)2日目後半
内子座
◆お遍路(8/14)3日目
■第18回お遍路日程11/2~11/5
◆お遍路(11/3)1日目前半
番外十一番 生木地蔵
◆横峰寺峠越え遍路道
第六十番横峰寺
◆横峰寺から香園寺奥の院へ
◆香園寺奥の院から香園寺へ
第六十一番香園寺
◆お遍路(11/4)2日目前半
第六十二番宝寿寺
第六十三番吉祥寺
第六十四番前神寺
◆お遍路(11/4)2日目後半
◆お遍路(11/5)3日目前半
別格二十霊場 第十二番延命寺
◆お遍路(11/5)3日目後半
■第19回遍路日程12/15~12/17
◆お遍路(12/16)1日目前半
第六十五番三角寺
■第23回遍路日程4/21~4/22
◆お遍路('07 4/21)1日目前半
◆お遍路('07 4/21)1日目後半
四国八十八ヶ所奥の院 與田寺
◆お遍路('07 4/22)2日目前半
番外東海寺
◆お遍路('07 4/22)2日目後半
■第24回遍路日程5/19~5/20
◆お遍路('07 5/19)1日目前半
◆お遍路('07 5/19)1日目後半
未分類
タグ
(110)
(110)
(39)
(34)
(31)
(5)
以前の記事
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)
ウォーキング第1日目 ’07 5/19(土) 曇時々晴 

南海電鉄九度山駅(集合9:00/出発9:30)・・・・慈尊院・・・・(町石道)・・・・六本杉・・・・二ツ鳥居・・・・笠木峠・・・・地蔵堂(矢立茶屋)・・・・袈裟掛石---大門---櫻池院(宿泊)

歩行距離 21.09km 歩行数 35,156歩 消費カロリー752kcal 脂肪燃焼量51.2g 
歩行終了時刻 16:39 
注1:)万歩計:オムロンヘルスカウンタHJ-113使用(表示カロリー、脂肪燃焼は、個人の年齢、性別によって差が見られる。補正係数がある)

-第24回お遍路 高野山お礼参り その1-

2005年6月から始まりましたこの「お遍路ウォーキング」が、2007年5月の第23回目(丸2年間)で無事一巡させていただきました。
今回は、そのお礼参りで高野山への巡拝ウォーキングです。

慈尊院から「町石道」を高野山へと登ります。
私はこれまでにこの「町石道」を二度歩いたことがあります。でも、もうずいぶん以前のことで、もちろん「世界遺産」になる前のことです。
そして、そのときは今のような気持ちではなく、ただのハイキング気分でした。
今回はその時の気持ちとは違います。
二年間の四国お遍路ウォーキングを無事完歩させていただいた感謝の気持ちをもって、そしてお遍路最後のウォーキングを一歩一歩踏みしめながら、楽しみながら行きたいと思います。

今回は南海電鉄九度山駅まで電車や車等で来て、慈尊院駐車場が集合場所でした。
ウォーキングに必要なものだけを各自持って、その他の荷物は車で高野山宿坊まで搬送してくださるとのことで、有難い歩きです。
先ずは慈尊院にお参りです。

↓九度山駅から慈尊院へ 5/19 8:54    ↓慈尊院駐車場へ集合 7/19 9:00
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1816651.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18162097.jpg
↓荷物を車で運搬 7/19 9:00         ↓ストレッチ 5/19 9:03
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18165866.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1817941.jpg

↓慈尊院境内へ 5/19 9:15
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18174638.jpg

↓慈尊院受付 5/19 9:15            ↓慈尊院本堂で続経 5/19 9:15
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_181812100.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18182262.jpg

慈尊院本堂では、住職さまの説法とお経を、そして最後に全員で般若心経を唱えさせていただきました。そして、各自鈴をいただいて出発となりました。

↓慈尊院境内を出発 5/19 9:28
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_181909.jpg

↓慈尊院境内へ丹生官省符神社への石段 5/19 9:28
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18195881.jpg
▲topへ▼下へ

-高野山 町石道へ-

慈尊院境内から急な石段を上って「丹生官省符神社」の境内を通り抜けて、いよいよ町石道へと進みます。
以前にはなかった登山入り口に立派なトイレの施設がみえました。標識も真新しいのが立っていました。
↓町石道登山口 179町石 5/19 :31       ↓りっぱなトイレ施設が 5/19 9:32    
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18204335.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18205773.jpg

↓あの鉄塔付近まで上ります。。。5/19 9:38
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18213913.jpg

↓まだなだらかな道を。。。5/19 9:38      ↓みかんや柿畑沿いを 5/19 9:42
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18221584.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18223461.jpg

町石道を上りはじめて10分程するとだんだん傾斜が急になってきます。行列も一列通行で長くなってきました。
苦しくなってきたなぁ~と思った頃に目の前が開けて眼下に紀ノ川周辺が一望できるすばらしい眺望に一同「わぁ~!」と歓声があがりました。

↓町石が建っている~ 5/19 9:43      ↓列なが~くなって。。。5/19 9:51
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18231290.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18232884.jpg

↓眼下に紀ノ川が見えます~ 5/19 9:52
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1824567.jpg

遍路沿いのみかんの花がちょうど満開に咲いています。
風にのってなんともいえないあま~い香りがあたり一面に漂います♪
みかん畑の淵には荷物運搬用(出荷)のモノレールが取設されています。

↓みかんの花盛り 5/19             ↓荷物用のモノレール 5/19            
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18444726.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18445990.jpg
↓ウツギの花が満開 5/19           ↓右→展望台の標識が 5/19
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18474915.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18305640.jpg

眼下に広がる紀ノ川筋を眺めながら柿やみかん畑の中のコンクリートで舗装された歩道は結構急な坂道です。汗をふきふきがまんの歩行です。
そんな中、「→展望台」という道標が見えてきました。
でも、私の周りのみんなは脇見も触れず一生懸命先に進んで行きます。
今が我慢の歩行です。坂がきついです!

↓のぼってきました~ 5/19 9:59
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_23195618.jpg

高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1830526.jpg
▲topへ▼下へ
↓鉄塔が近づく 5/19 9:59           ↓道端の野草 5/19 10:00
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18322842.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18324433.jpg
↓道端の野草 5/19 10:00
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18335777.jpg下から見て頂上付近に見えていた鉄塔が目の前に近づいてきました。もうここまで上ってこれたらこのお遍路道最初の難関を突破したようなものです。ヤレヤレというところですネ。
眼下に見える眺めも柿やみかん畑越しに見えるという感じにかわってきました。
道端に紫色の野草(カラスノエンゾウ?によく似た)があちこちに群生してとってもきれいに咲いていました♪

↓柿やみかん畑越しに見える紀ノ川筋 5/19 10:00
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1835811.jpg

-六本杉峠に向けて~-

大きな鉄塔が目の前にみえます。無人販売所がありました。
もう、みかん畑を縫って上ってきたコンクリート坂道はほとんど上りきりました。
ここで一息いれ水分補給をして、つぎの六本杉峠を目差します。

↓一休み~! 5/19 10:01            ↓六本杉峠へ→ 5/19 10:04
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18354618.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_183654.jpg

これまでの柿やみかん畑から趣きが変わって、杉や広葉樹の中の山道となります。
そして割合緩やかな歩道を六本杉峠に向けて歩みます。

↓ウツギの咲く町石道を 5/19 10:14
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18364570.jpg

↓脇には石柱が立っています 5/19 10:15  ↓杉林の中を 5/19 10:20
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1837428.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18375792.jpg

割合ゆるやかな勾配で杉林の中を進みます。
そんな歩道の山手のちょっと上を見上げるとりっぱな町石が建っています。
その町石に「百五十四町」と刻まれています。
そうすると、慈尊院の町石道の標識に「179町」と標示されていたので、「154町」だと25町進んだことに-なるのですね。
↓百五十四町石 5/19 10:21
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_16451429.jpg

↓木立に日が差した町石道を 5/19 10:35
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18392431.jpg

道幅もとっても広くていい雰囲気の町石道です~♪
町石は一町ごとに建っているので刻印されている数字を時々確かめながら進んでいきます。
杉林の中の町石道はすごく幅員が広くて、直進でまるで馬場のような感じがします。
以前歩いた時もこんなに広かったかしら??とおもいながら。。。

↓町石と町石道をゆく 5/19 10:37
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18401976.jpg

フラットな道が上り坂になってきて、がんばって上りきったところで「六本杉」に到着です。
ここまで来て(この標識を見て)「あ~そうだった!」と以前歩いた時の記憶が思い出されなつかしく思いました。
↓六本杉に到着 5/19 10:52

高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18411213.jpg

すでに先に到着した人達たが大勢いましたし、まだがんばって上ってきている人達もいます。
思い思いに給水やおやつを食べて一休みです。
標識には「左・大門・・・」とありますが、まだまだ大門は遠いです。

↓左・大門←町石道の標識 5/19 10:52    ↓一休み 5/19 10:53
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_1842490.jpg高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18422022.jpg

↓高野町石道の説明版 5/19 10:52
高野山お礼参り(慈尊院~六本杉まで)_e0043591_18424524.jpg

▲topへ▼下へ by 88junrei | 2007-07-08 18:21 | ◆お遍路('07 5/19)1日目前半